最近ハマっているもの。

3D プリンター

MIDIキーで何か?

profile -----------------------------------------------------------------

ハンドル  五莉 満

誕生日 4月21日

星座 おうし座

血液型 B型

生息地 神奈川の横浜あたり

簡単歴 隣町幼稚園->近所の小学校->近所の中学校->工専高校卒->日■自動車?年退社。

現在はc#でFA用カード発行プログラムを開発しています。

Mifare / Mifare Plus /Mifare Desfire/Ntag2xx/Ntag424/Icode SLI/FeliCa L-sなど。

プログラムを覚えたのは日■に入って、z80のハンドアセンブルから勉強...
ずばりメカトロ系マイコンのプログラム。。。わからんち。もう覚えてない。

今の会社に来てからは bsc, Level2B, rs-232c ,TDI ,IBM3270,HI-UX(UNIX), など通信系プログラムを
PC-DOS+MS-C で開発が多かったです。
もっぱらVc++ で TCP/IP が多かった。
この会社は社長と一緒に作った。資本出資200万x5人で1000万あれば会社は作れる。
他に取締役が3人。社員=取締役(w
/**********************************************************************

アニマス歴 

1997年 v4を触ってすぐあきらめ。モデル作成の手順が よく分からない気がした。

1998年 v5を使ったところモデラーがとても使いやすく手に馴染んだ気がした。

ただしフリーズor瞬断の嵐。バックアップファイルが多くなって管理に苦労した。

1999年 v6 〜2001年v8 ムービーは作らず、スチルのみ。

2002年 v9 ソース全面書き直しのアナウンス。 以降アップデート見送り。

# ある意味バグフィックスは開発より大変な作業だけど
# 一本でいいから見えているバグはすべて取ってほしい
# そこからバージョンを上げるなり仕様変更してほしい。

***********************************************************************/

その後2006年8月頃xsi v5.1 foundation購入

最初はインターフェイスに馴染めなかったが、なんとかなってきた気がする。

 

 

主な使用ソフト

softimage Xsi v5.1 foundation

HASH AnimationMasterV8.5P++

adobe PhotoshopV4.01J

たまにいぢるソフト metasequoia poserv6 LW6.5 AfterEffects realflow

作業環境

メイン windows7/Home(32) intel2600k memory8Gb ASRochP67Pro3
HDD 500Gbx2 1Tbx1 Assembled:2011/06/04
HDD boot用 Seagate ST2000DM001 2TB (今のところ動いてます2015/06/14)
HDD WD 1TB Green 2015/06/13 起動しなくなる
HDD 東芝 DT01ACA100 1TBに交換(中国製かコレ 2015/06/14)

 

メイン w2k/pro IntelE6850 memory2GB M/Bかcpuが壊れた模様
HDD boot sata250GB. work IDE 125GB

サブ w2k/pro celleron 3.2GHz memory 1GB
HDD Boot 160GB works IDE80GBx2

サブ p4-2.4GHz memory 1.5GB
HDD boot scsi 36GB work 80GB 40GB

テスト用 XEON win/XP 2.4GHz x2 HT(見かけ4cpu) memory 2GB
HDD boot 10GB works80GBx2 scsi9GB

Display EIZO FlexScan S2000, EIZO FlexScan T731

S2000はT962(21inchi)から換えたのだけど、長らくT962で1280x1024で使っていたせいか
画像のXY比率が押しつぶされている事を忘れてモデリングしていた。

で、s2000に変更した時に比率が正しくなったのだけど、今まで潰れていた事を忘れていたので
縦に長くなって見え、異常に思ったりした。が、円を表示すると正円に見えるわけで、、、
そんな環境でモデリングしていたので実は人体の顔やらボディーやらが長くなっていたのでした… orz
(S2000に換えたのは2007.01.30です。 )


2015/05/05
横浜市ではJ:COMがデジアナ変換を2015/04/24頃まで暫定放送していた。
おかげさまで、今まで気にならなかったのだけれど、いざ終了してしまうと
TVが見たくて仕方ない。
wikiでは2000/12にはBSデジタル、地デジは2003年12月1日から開始とある。
時の流れは速い物で、もう15年も経っていたのか。。。
というわけで、Panasonic VIERA TH-40AX700を購入103500円@PCボンバー
これは40インチ4K TVで解像度は主に
4096、2160 / 3840,2160  / 2560,1440 / 1920,1080 /1600,900 /1280,720 /800,600
がある。
ニュースなど見る分にはほぼ対面で見ているような雰囲気。
映画での人物のアップも景観の映りも良く1920x1080の23インチで見たものと比べて
存在感が素晴らしい。
細部のディテールも違うように見えてしまう。
発色も良い。
画面がデカイと今まで集めた画像も、また感動してしまう。

問題点を上げると、
4隅が暗い。
PCでブルーレイやDVDを見ようとするとグラボもCPUも(つまりPC)替えないと見れない。
これまでPCはcpu/i7-2600k  GeforceGTX650でした。しかし処理落ちが酷いので
グラボだけGTX750TIに変えたが、動画の動きの速い部分では僅かに処理落ちする。
#結局CPU、M/B、メモリ、クラボを替えないとです。
HDMIの入力が3つあるのに同時入力ができない。
#同時入力の2画面表示をしたかった。。。
PC用ディスプレーに使うつもりだと画面が目の前に置かないと違和感があり、画面がデカイ分
いちいち顔を動かさないと見たい部分が見れない。
かといって離して置くと文字が小さくなり読めない。なので解像度を下げると画面が狭くなる。結局、以前の
PC用LCD23インチを目の前で使った方が使いやすいと思う。
ACDSee32がフルスクリーンにならない。(1920以上に対応していないのか?)
ACDSeeがマルチディスプレーのメイン画面にサイズを固定してしまっているようで、サブにもってってフルスクリーンにしても
メイン画面の大きさにしかならないため、メイン1960x1280、サブ3840x2160のようなケースではフルスクリーンのサイズが
1960x1280になってしまい、サブで見ると中央にこぢんまりと表示されるだけだった。まぁ、OSで4KTVをメインにすれば
問題ないが。。。それはそれで使い辛いぞなもし。

3D TVが見れない。
などなど。

映画がやたらリアルに見えるようになって気が付いたのは、映画はボケている方が映画らしく
リアルになると、逆に現実感がなくなるという事。
例えば時代劇がリアルだと本人も物もすべてが今の時代にあるようで、まさにお芝居に見えてしまう。
映る物の輪郭がハッキリするとお茶の間での出来事のように目の前でそれが起きているように見え
今までオブラートのかかっていたヒーローもヒロインもどこか冴えない。
時代劇とか最悪。

-----------------------------------------------------------------------

今の日本何処に行っても渋滞してるし。マニュアルは楽しかったがオートマにした途端乗る気が失せた。
今ではもっぱらバイクでドーパミン出しっぱなし。(ぉ

最近のお仕事事情 upadte 2015.04.24

邪ダイエット Last update 2014.04.18

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送