2018/11/09

久しぶりにオクで譲っていただいたバイクの名義変更をしたのでメモ。

カワサキ ZX10 自動2輪250cc以上の名義変更(県外からなのでナンバー変更あり)

 

必要書類

自分の住民票

旧所有者が書いた委任状

−〃− 譲渡証明書

−〃− 氏名、住所と印鑑を押したOCR用紙<-陸運局でもらいます。

旧所有者の印鑑が必要な書類は、1.委任状、2.譲渡証明、3.OCR用紙の3種類のみ。
(今回の場合)

ナンバープレート(保険が残っている場合シールを剥がして新しいナンバープレートに張替可能。新規の場合別料金)

車検証(今回は車検残っていました)

自賠責保険証

納税証明(次回車検が翌年6月以前の場合必要な可能性あり)

 

譲渡証明書記入例

 

 

委任状記入例

 

OCR用紙記入例)マスの中は鉛筆で記入の事。それ以外はボールペンで記入の事。

 

yousiki1031

 

軽自動車税申告書記入例

A番建物1番窓口で申請書を受け取った後新しいナンバーを記入する。(それまで、ナンバーが確定しないので)

 

用紙の記入が必要な箇所は良く見る。とにかく 注意深く 良く 見る事。
記入できるところは記入する。
車検証に書いてある箇所は書く。
判らないところは書くな。

 

譲渡の場合の受付順番

B建物1番窓口で手続き内容を説明し持ってきた書類を見せる。

2番窓口でOCR用紙、新しい保険シールをもらう場合はB建物2番窓口(すぐ右)でもらう。

A建物に行き、2輪名義変更申請書の記入例を参考に記入したらA建物2番窓口に提出する。

A建物1番窓口で呼ばれるまで待つ。

申請書を受け取ったらB建物裏の2輪軽自動車税申請窓口に行き

軽自動車税申告書に新しいナンバーを記入し窓口に提出する。

申請書を受け取り問題なければB建物1番窓口に行きナンバープレートを購入する。

これにて名義変更、ナンバー取得完了!

 

[余談]

今回は雨だったので電車とバスで行きました。

地下鉄ブルーラインで新羽まで。41系統のバスのうち、梅田橋停留所に行くバスに乗る。

注)41系統でも梅田橋に行かないバスがあります。

バスが発車直前なら運転手に聞くこと。私は間違って商店街の方へ行っちゃいました。。。orz...

帰りは新横浜行きのバスが来たので乗りましたが、小机駅を通り越したらすごい渋滞。。。orz。。。

実は前日にも新横浜からタクシーで行ってみましたが、新横浜に着いたのが16時過ぎ。遅すぎでした。

タクシーの運ちゃんに関東陸運管理局と言っても場所を知らないし。。。なんか16:30で受付終了とかスマホに出てたので

時間に間に合わないし。なので小机から帰りました。

 

 

[その他参考]

〇は建物番号、□は窓口番号。

 

A建物にある2輪申請の流れ説明

 

A建物とかB建物は下記を参照

 

A建物にあるOCR記入説明(今回とは例が異なります)

 

最寄りのバス停

 

そういえばV-Max1200、カタナ750、GB250、CB400も自分で名義変更やったっけ。

Z750-Sは2回ユーザー車検やって2回ともNox基準値オーバーだったんで3回目は無理と思い

FZ-600nに買い換えたんだけど、エアクリーナー外すとか

アイドリング落とすとか

プラグ新品にするとか、何かやれば良かった。。。

FZ600nは回るんだけど回り方がスムーズでバリオス250みたく回す気にならないし高速での安定性は

Z750-sの方が良かった。速いし。

しかし、何故かその後グラディウス650に。。。うーん。。。これも思ったよりインパクトが薄い気がする。

隣家がハレ海苔なのね。でV2って何が楽しいのかなぁと。思っちゃったのね。たしか。

しかし、4発と2発は乗る人種が違うらしい。言われてみればそうかなと。

自分の根底にあるのはCB400のSOHC初期の頃のまぁ408ではないけれど、それの直管がドラム缶のような

重低音で良い音だった記憶がいまだに残ってるのね。伸ばした時の音がまた素晴らしくてねぇ。

まぁ、昔の記憶だから美化しちゃってるのかもだけど。。。

だからやっぱり2発にした時は物足らなかったです。

で、今回はとりあえず4発のZX10にしました。お金もないしぃ。あるならH2買うわ。 (ぉぃ

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送