2018.06.23

NJM2825の備忘録的な何か

アノードとカソードの見方が異なる事に注意。

IC名 シャントレギュレータ

高精度基準電圧 1,200mV±0.5%

WxH=3mm x 5mm(表面実装用)

価格 1個、 140@秋月電子

まずはPDFをDLする。

block_fig1

 

電池を基準電圧にする場合。

CATHODE側に+極。

ANODE側 R2(10k)を挟んで-極(GRAND)。

FB側にR1(10k)を挟んでAB間が基準電圧になります。

R1,R2が10kなのは。。。大人の事情です???

#素人的に考えるとアノードが(+)、カソードが(-)なんですが、それだと期待値が出ないんです。
#なのであれこれ実験しました。え、書いてありますか??

(参考図)

sokteizu

手元に基盤がないため、とりあえずSSOPの基盤を切った上にハンダで適当に固定しました。
使うピンがブレッドボードに刺さればokなんです。でもピッチがズレズレなんで、もしやるなら
正しいピッチの基盤を選んでください。

まずは、ドローン用のVDD3.7V電池をつないで計測。

結果は1.197vでした。(-0.0025%)!

fig3

 

【単4乾電池を測定】

全く同じ回路で、電池のみ変更。
電圧は1.282v

 

リファレンスを測定->1.194v(-0.005%)

まぁ、最初は逆につないで???の状態でした(w

NJM1431AやNJM431Lだと、元電圧に変動があると出力電圧も変わるので厄介でしたが。
#あ、その時は回路が間違ってたかもですが、やりたい事ができりゃ良いんです。(ぉぃ

安定化電源とか使うならNJM431でも良いけど、今回は乾電池が電源なんで使ってるうちに電圧が落ちます。

ついでに基準電圧も落ちるので、計測値が不明になるんです。ただ、1.2v下回ったらこれでも無理ですが

その前に決断しましょう。

しかし、PICでリファレンスにする場合Aを突っ込んでもグランドが同じなので意味がありません。

で、Bを突っ込むと。。。ダメなの。ダメよ。絶対ダメ!

 

 

 

ぁ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああああ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

極性が反転じゃまいか!!!(ゲシっっっつ

 

#今更気づきましたよ。。。さてどうするか。。。さっきまで男だったのに、いきなり女になった気分です。

google先生に聞いてみましたがわからんです。反転増幅回路とか。。。いや増幅したくないし。。。

とりあえず抵抗挟んでみました。

まず、VDDには何か接続します。自分の場合PICの電源なのでPICのVDDへ。

5.CATHODEとVDD間に抵抗R2(1M)を入れてAを計測すると

[電圧->A部]

1.3V->1.084v

2.6v->1.208v

4.02v->1.223v

今回使うPICの場合、最低電圧が2.0v程度なのでほぼ問題なさそうです。

無いんじゃないかな?。。。

たぶん大丈夫だよ。。。

ね?

#電子部品なのに、こんな考えで良いのだろうか。。。

しかし、実際にPICでリファレンス入力にすると電流が少なすぎるようで、またまた異常値になってしまいました。

結局のところR2(1M)が大きすぎるようなので、R2(1M)->R2(200K)へ変更しましたょ。
#さらに100Kに変更しました。

 

ちなみにPDFでは下図のように説明されています。

 

 

 

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu